平成7年頃のマイブーム「俳句」

高橋弘幸-俳句

俳句(高香)

・時めいたはじめてのウソ夏の海  (海の一句佳作)
・コスモスと風のダンス紙おむつ  (地方新聞佳作)
・「さようなら」メガネ割れし夏の果て
・夏祭り作業着のまま駆けつける
・紅葉山黄色い声がこだまする
・秋深し聞き耳立ててベルを待つ
・洗い髪彼女の気持ち掴みけり

平成7年頃の作品。この年の前後、投稿マイブームがあった。
一応、入選したものなどを掲載しました。

【注意】(2013年8月記)掲載記事は、内容がかわっている場合があります。

高橋 弘幸

投稿者プロフィール

川崎市北部の長沢地域でまちづくり活動に参加(らぶながさわ)。また、(宮前区)長沢自治会の役員。宮前区観光協会web担当。福祉系NPO法人の事務局長として、[pipi]の愛称で「里山福祉」「下町福祉」を全国的に発信中!!  地元川崎の「川崎フロンターレ」「川崎純情小町☆」を応援(^.^) お仕事は、建築業(企画・広報)。

この著者の最新の記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 川崎市多摩区「角屋」さん

    2020-5-27

    齋彌醸造(秋田県)雪の茅舎 秘伝山廃 限定生酒

     「美酒王国秋田」といわれる秋田県。   雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)を醸造する齋彌酒造は、秋田県由…
  2. 高橋弘幸-デザイン

    2020-1-18

    防火パトロールポスター-漫画風に?

     町内会の掲示板に掲示するポスターの制作。  私には珍しく、漫画風にしてみた。  少しゴチャゴチ…
  3. 川崎市多摩区「萬休山 福聚院 観音寺」さん

    2020-9-16

    第2番札所「萬休山 福聚院 観音寺」さん

     「萬休山 福聚院 観音寺」さんは、真言宗豊山派の寺院。  武州稲毛七福神の恵比寿さまのお寺さん。…
  4. 高橋弘幸-自殺対策本

    2020-1-25

    書籍「自殺対策」本に執筆

     今から7年前になるが「メンタルヘルスとソーシャルワークによる自殺対策(相川書房)」という書籍が…
  5. 高橋弘幸-ミョウガ

    2020-1-24

    ミョウガを食べると物忘れが…茗荷和尚

     茗荷(ミョウガ)には、不思議な逸話がついてまわる。食べると「物忘れがひどくなる」「バカになる」など…

高橋弘幸の自己紹介

ページ上部へ戻る