2021の目標...

2021年の目標-高橋弘幸

 2020年は、コロナ禍の1年で、地域活動も思い切ったことができなかった。
 しかし、らぶながさわ(長沢まちづくり協議会)では、試行錯誤しながら情報発信を中心に取り組んだ。
 そして、商店会の活性化のためにも力を入れた。

 大きなニュースは、本業のつながりではあるが中村憲剛選手引退セレモニーに関わられたことだった。
 ➡詳細はコチラ
中村憲剛選手と高橋弘幸

 さて、2021年は...
  ①1月に国の補助事業GoTo長沢商店会を行う。
  ②3月にまちのひらばを南生田に開設(予定)。
  ③大学と連携して長沢地域のYouTubeチャンネルを開設する。
  ④宮前区の団体に復帰する。
  ⑤自治会活動でカタチを残す。
  ⑥寺社めぐりで精神衛生。
  ⑦資格試験などに挑戦する。

 とにかく健康であることを願い(^.^) 「迅速」な対応を常に頭に入れたおく。

【注意】(2021年1月記)掲載記事は、内容がかわっている場合があります。
     内容に『過誤』があるかも知れないことをご理解ください。
     率直な感想・気持ちなどを記載しました。

高橋 弘幸

投稿者プロフィール

川崎市北部の長沢地域でまちづくり活動に参加(らぶながさわ)。また、(宮前区)長沢自治会の役員。宮前区観光協会web担当。福祉系NPO法人の事務局長として、[pipi]の愛称で「里山福祉」「下町福祉」を全国的に発信中!!  地元川崎の「川崎フロンターレ」「川崎純情小町☆」を応援(^.^) お仕事は、建築業(企画・広報)。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. ガリレオ・ガリレイのリハビリテーション

    2020-1-25

    ガリレオ・ガリレイのリハビリティーションとは?

     地動説で有名なガリレオ・ガリレイは、彼の死後なんと約350年後にリハビリティーションが行われた…
  2. 高橋弘幸-まちと人

    2020-1-25

    まちづくりと人「よそ者」「若者」「ばか者」

    「よそ者」「若者」「ばか者」  最近、行政によるまちづくりに参加している。このまちづくりに参加して…
  3. 高橋弘幸-デザイン

    2021-1-1

    コロナ禍での初詣(長沢諏訪社)

     長沢諏訪社(川崎市多摩区)のポスターを制作。  コロナ禍でのポスターとなった。  4人の巫女さ…
  4. 稲毛山 廣福寺

    2020-9-15

    第1番札所「稲城山 廣福寺」さん

    「稲毛山 廣福寺」さんは、言宗豊山派の寺院。  慈覚大師円仁が承和年間(834-848)に創建、…
  5. 大蓮寺 高津区久本

    2020-3-26

    大蓮寺(高津区久本)さまの祐天桜

     菩提寺である「光明山 照曜院 大蓮寺(高津区久本)さま」にお墓参りしてきた。  まず、迎えてくれ…

高橋弘幸の自己紹介

ページ上部へ戻る