過去の記事一覧
-
長沢諏訪社(川崎市多摩区)のポスターを制作。
コロナ禍でのポスターとなった。
4人の巫女さんに氏子さんたちの写真を入れた。
デザインは、毎年同じ感じで、なかなか変更できない。
ある程度決まったレイ…
-
「無量山 壽経院 龍安寺」さんは、浄土宗の寺院。
多摩川三十三ヶ所観音霊場14番で玉川六阿弥陀1番のお寺さん。
向ヶ丘遊園駅・登戸駅・宿河原駅から徒歩12分。
公園が隣接していて、元気な子どもたちの声が響く…
-
イラストと素材は、川崎市からの提供です(^_^;
新しい住民が増えたので、告知用のチラシを作成。
簡易印刷(黒一色)で、全会員世帯へ配布予定。
分かりやすいようにレイアウトしたつもりです。
一色刷りもそ…
-
「長沢商店会」さんの感染拡大防止のポスターを制作しました。
『感染』という少しマイナスのイメージなので、鮮やかに淡い感じでデザインしてみました。
縁のドット模様は、私としては珍しいです(^_^;
「長沢商店…
-
この作品は、たいへん心温まる作品です。
”人を信じることを忘れた女性シェフ”
”自信の無い若い男性シェフ”
”女性シェフの姪で、母親を亡くしひとりぼっちの女の子”
この3人がそれぞれの視点からドラマが展…
-
[勝利への脱出/1981年/アメリカ]
この映画は、占領下のパリで行なわれることになったドイツ・ナショナル・チームと連合軍捕虜選抜軍のサッカーの試合を利用して、脱走を試みる連合軍を描いています。
最近、日本でも…
-
「萬休山 福聚院 観音寺」さんは、真言宗豊山派の寺院。
武州稲毛七福神の恵比寿さまのお寺さん。
小田急生田駅から歩いてすぐの高台にあり、電車の音はするが樹木も多く落ち着く。
多くのお寺さんで「六地蔵…
-
「稲毛山 廣福寺」さんは、言宗豊山派の寺院。
慈覚大師円仁が承和年間(834-848)に創建、稲毛三郎重成が中興。その後、真言宗寺院に…
準西国稲毛三十三観世音霊場1番札所。
そして、武州稲毛七福神の大黒天…
-
⬆美しい妙見堂
よみうりランドには、国宝や重要文化財などがたくさんある...
よみうりランド開園時から、聖地公園と呼ばれる場所があり、世界でも珍しいお釈迦様の聖髪を奉祀してある釈迦如来殿(パゴダ)がある。
…
-
都市化している地域にあって、神社という空間は、人々を集める力があり役割がある。
昔から神社は、気軽に地域の人たちが集まれる場所であった。
そこから住民同士の親しみが生まれ、仲良くなる。
長沢諏訪社も初詣には…
-
「美酒王国秋田」といわれる秋田県。
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)を醸造する齋彌酒造は、秋田県由利本荘市にある酒蔵。
「雪の茅舎」は、東京から訪れた作家が、雪の多い冬の車窓から雪に埋もれて点在する茅葺き屋根の農家…
-
菩提寺である「光明山 照曜院 大蓮寺(高津区久本)さま」にお墓参りしてきた。
まず、迎えてくれるのが、愛らしい[祐天桜]!!
この桜は、数年前に目黒の祐天寺さまよりいただき植樹したとのこと...葉桜になりそうだ…
-
2020-1-25
「よそ者」「若者」「ばか者」
最近、行政によるまちづくりに参加している。このまちづくりに参加して…
ページ上部へ戻る
Copyright © Office-Hiro(気ままにまちづくり) All rights reserved.