コロナ禍で奮闘

2020-9-17

 コロナ禍で新しい生活様式が求められている。
 地域活動も停滞しているが、できることを摸索しながらすすめている。
 令和の年からはじめたかった…御朱印めぐり。
 感染防止を徹底しながら、少しずつ動いていきたい。
 地元神社企画も始動(^.^)

おすすめ記事

  1. ご恩送り

    2020-2-7

    「恩のリサイクル」(御)恩送り

     「(御)恩送り」という言葉をご存じですか?  「恩返し」と比べて、かなりマイナーな言葉かもしれな…
  2. 高橋弘幸-国語辞典

    2020-1-24

    『やつ』ということば!!「そちらの赤いやつ」

      最近、物を指し示すときに「やつ」という言葉をあちこちで耳や目にする。実際、私も無意識に使っている…
  3. 深大寺

    2020-1-26

    関東有数の古刹「深大寺(じんだいじ)」

     深大寺は、おそばで有名...  東京では、浅草寺に次いでの古刹で天台宗のお寺さん。  正式名称…
  4. 鬼太郎公園(調布)

    2020-1-26

    妖怪たちが楽しく集う「鬼太郎ひろば」(調布市)

    「鬼太郎ひろば」は、2019年5月に調布市下石原に誕生した。  調布市に50年以上在住した調布市…
  5. 長沢諏訪社-川崎純情小町☆

    2020-6-2

    神社は地域とのつながり-長沢諏訪社

     都市化している地域にあって、神社という空間は、人々を集める力があり役割がある。  昔から神社は、…

高橋弘幸の自己紹介

ページ上部へ戻る