いつまで食べられる? 宮前区菅生産のフキノトウ!!

高橋弘幸-宮前区産のフキノトウ

 フキノトウの季節になった。
 宮前区菅生に毎年「フキノトウ」が自生する。
 今年は、少し早いかも...
 天ぷらやふき味噌で味を愉しむ。
 ただ、ここ数年宅地造成が活発でいつまで食べられるか?
 まあ、よそのお宅の土地なので...
 収穫の許可をいただいています。
 ”タラの芽”もそろそろかなぁ(^.^)

高橋弘幸-フキノトウの天ぷら

高橋 弘幸

投稿者プロフィール

川崎市北部の長沢地域でまちづくり活動に参加(らぶながさわ)。また、(宮前区)長沢自治会の役員。宮前区観光協会web担当。福祉系NPO法人の事務局長として、[pipi]の愛称で「里山福祉」「下町福祉」を全国的に発信中!!  地元川崎の「川崎フロンターレ」「川崎純情小町☆」を応援(^.^) お仕事は、建築業(企画・広報)。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 川崎純情小町☆

    2021-1-28

    川崎純情小町☆とコラボ

     小雪降る寒い1日!!「川崎純情小町☆」の4名が長沢に来ていただきました。  長沢商店会PR大使に…
  2. 高橋弘幸-インターネットとコミュニティワーク

    2020-1-25

    インターネットとコミュニティワーク

    新しい時代のコミュニティを探る インターネットとコミュニティワーク ―――は…
  3. 高橋工務店-エッセイ

    2020-1-24

    はがき歌コンテスト(佳作)はじめてだよ…

    はじめてだよこんな経験からだじゅうがあつくてあつくてこれが恋なの? …
  4. 高橋弘幸-自殺対策本

    2020-1-25

    書籍「自殺対策」本に執筆

     今から7年前になるが「メンタルヘルスとソーシャルワークによる自殺対策(相川書房)」という書籍が…
  5. 好きな映画

    2020-9-23

    (好きな映画)勝利への脱出

     [勝利への脱出/1981年/アメリカ]  この映画は、占領下のパリで行なわれることになったドイツ…

高橋弘幸の自己紹介

ページ上部へ戻る